🚄大阪から日帰りOK!子連れで楽しむ香川鉄道旅

鉄道スポット

〜新幹線とマリンライナーで瀬戸大橋を渡ろう〜

「大阪から香川へ日帰りってできるの?」🤔と思う方も多いかもしれません。
実は🚄新幹線と🚋快速マリンライナーを組み合わせると、移動もスムーズで子連れでも十分楽しめるんです。
今回は鉄道好きの子ども👦と一緒に、大阪から香川への日帰り鉄道旅をしてきました!


🗓️大阪から香川へ!子連れ鉄道日帰り旅は可能?

大阪から高松までは、🚄新幹線で岡山まで約45分+🚋マリンライナーで約55分。
乗り換えを含めても2時間ちょっとで到着します。
往復4時間ちょっとなので、日帰りでも香川の鉄道体験🚉やうどん🍜を楽しめるんです。


🚄新幹線で岡山へ!子供が喜ぶ車窓のポイント

新大阪から山陽新幹線に乗車!🚅
わたしたちは500系に乗りたかったので事前に予約していたんですが、
当日になってみずほ・さくらの車両に変更になっていました😿
子供に怒られましたが、車内が豪華で広々していてわたしは満喫できました!


左側の座席に座ったのですが、発車してすぐに車両基地が見えて瑞風やスーパーはくとが見られて
機嫌がすぐに戻り助かりましたw
次こそは500系に乗りたいな~~~!



新幹線に乗れるだけでも子どもは大興奮ですよね🤩 あっという間に岡山へ着きます。

  • トンネル⛰️が続く区間も多いですが、「抜けた瞬間」の景色が楽しい
  • 約45分で到着するので子どもが飽きにくい

「短時間で旅行感たっぷり」なのが親子に嬉しいポイントです✨


🚉岡山駅でマリンライナーに乗り換え

🏗️特殊な岡山駅のホーム構造

岡山駅は在来線ホームが4~8番線が同じ階段ですこしパニックになりましたが
長ーいホームで場所によって番号がふられていて珍しいし、子供は大興奮でした👌
アンパンマン列車やアンパンマントロッコ、やくも、しおかぜと遭遇しました👦

マリンライナーの発車とやくもの発車がほぼ同時で並走してすごく喜んでました!

🌅マリンライナーの展望席は必見!

先頭車両の2階グリーン席は特等席👀✨
瀬戸大橋の絶景が楽しめます。
普通席でも十分ワクワクできるので安心です🙆‍♀️

今回は普通席で行きました!瀬戸大橋に至るまでがトンネルが多く走行音がすごく大きくて
話すのも苦労するほどだったのでちょっと子供が不快そうにしていました!


🌉瀬戸大橋を渡る!感動の車窓体験

マリンライナー最大の見どころはやっぱりここ!
海の上を走る🚋体験に子どもは大興奮!
島々🏝️と巨大な橋脚が見えて、まるでテーマパークのアトラクションみたいな感覚に。


🚋高松駅&ことでん体験で鉄道を満喫

🏞️高松駅の雰囲気を楽しむ

JR四国の車両🚃が並び、港町の空気も感じられます。
駅からすぐに瀬戸内らしさが味わえるのも魅力。

🚃ことでんに乗ってみよう

レトロな電車やカラフルな車両に出会えることでん。


東急のレトロな車両で天井の扇風機に息子は珍しそうでしたw
短い区間でも子どもは大満足!🙌
時間があれば仏生山駅で車両基地見学もおすすめです🔧


🍜うどんも忘れずに!駅チカで気軽に体験

高松駅周辺にはうどん店がたくさん!
自分で天ぷらやトッピングを選ぶスタイルのところも多くて、子どもにも楽しい体験👦✨
短時間でサクッと名物グルメを楽しめます😋

今回わたしたちは並びましたがシンボルタワーのもり家さんでお昼を食べました🍜
うどんももちろんおいしかったんですが、ほんとに今まで食べたちくわ天のなかで一番おいしかったです!海老天もまた食べに行きたいな~~~!


🌇帰りは夕景マリンライナーで大阪へ

帰りのマリンライナーからは、夕焼けに染まる瀬戸大橋🌉を眺めながらの帰路。
海と空のグラデーションにうっとり✨
新幹線にスムーズに乗り継げるので、夜には大阪へ到着できます🏠


✅まとめ

大阪からでも香川は日帰りで十分楽しめる距離!
🚄新幹線+🚋マリンライナーの鉄道旅は…

  • 子どもが喜ぶ車両&車窓👦✨新幹線区間は短めで飽きにくい🚅
  • 岡山駅はホームが広いので迷子注意
  • マリンライナーは普通席でも十分楽しめる!
  • 瀬戸大橋という非日常体験🌉
  • うどん🍜&ことでん🚃で現地もしっかり楽しめる

鉄道好きファミリーにぴったりのプランでした🙆‍♀️

コメント

タイトルとURLをコピーしました