関東には、実物の車両に乗ったり、運転体験ができる鉄道博物館がたくさん!
本記事では、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県・茨城県の鉄道博物館を紹介します。
🚄電車好きキッズにぴったりの週末おでかけ先・旅行先を探している方は、ぜひチェックしてください!
自分は関西勢なので行けてないところもあるのですが制覇したいですね~!
📊 鉄道博物館 比較表(子連れ向け)
館名 | エリア | 屋内/屋外 | シミュレーター | キッズ向け | 駅チカ | 入館料目安 |
---|---|---|---|---|---|---|
鉄道博物館 | 埼玉 | 両方 | ✅ | ✅ 大型遊具あり | ✅ | 大人1,500円 子供500円 |
SLキューロク館 | 栃木 | 屋外中心 | ❌ | ✅ 蒸気体験あり | ✅ | 無料 |
地下鉄博物館 | 東京 | 屋内 | ✅ | ✅ | ✅ | 大人220円 子供100円 |
青梅鉄道公園 | 東京 | 屋外中心 | ❌ | △ | △ | 大人100円 子供無料 |
京王れーるランド | 東京 | 両方 | ✅ | ✅ 幼児向け多数 | ✅ | 大人300円 子供300円 |
京急ミュージアム | 神奈川 | 屋内 | ✅ | ✅ | ✅ | 無料(予約制) |
ロマンスカーミュージアム | 神奈川 | 屋内 | ✅ | ✅ カフェ併設 | ✅ | 大人900円 子供400円 |
電車とバスの博物館 | 神奈川 | 屋内 | ✅ | ✅ | ✅ | 大人200円 子供100円 |
東武博物館 | 東京 | 屋内 | ✅ | ✅ | ✅ | 大人200円 子供100円 |
碓氷峠鉄道文化むら | 群馬 | 両方 | ✅(有料) | ✅ | ✅ | 大人500円 子供300円 |
ザ・ヒロサワ・シティ レールパーク | 茨城 | 屋外中心 | ❌ | △ | ❌ 車推奨 | 入館無料(施設内一部有料) |
🏢 鉄道博物館(埼玉・大宮)
- ✨ 日本最大級の鉄道ミュージアム!
- 大迫力の実車両展示🚄
- シミュレーター・ジオラマ・ミニ列車あり🎮
- 大型遊具や授乳室も完備で子連れに安心🍼
- ニューシャトル「鉄道博物館駅」すぐ
🔥 SLキューロク館(栃木・真岡)
- ✨ 本物の蒸気機関車が動く!
- 9600形SLの動態保存🚂
- ミニSL乗車体験あり🎟️
- 隣接の「真岡駅」とセットで楽しめる
- 芝生広場でピクニックも可能🍙
🚇 地下鉄博物館(東京・葛西)
- ✨ 地下鉄のしくみが楽しく学べる!
- 実際の車両カットモデルが見られる🛤️
- 運転シミュレーターや地下トンネル体験も🎮
- コンパクトながら中身はぎっしり!
🌳 青梅鉄道公園(東京・青梅)
- ✨ 歴史的車両を屋外展示で楽しめる!
- D51や0系新幹線などが展示🚂
- 屋外中心でのんびり散策にも◎
- ピクニックにおすすめの穴場スポット🍱
👶 京王れーるランド(東京・日野)
- ✨ 幼児から楽しめる鉄道テーマパーク!
- 京王電鉄の車両に乗れる&遊べる🚃
- 室内型プレイスペースもあり雨の日も安心☔
- 駅直結でアクセス抜群!
🚉 京急ミュージアム(神奈川・横浜)
- ✨ 京急ファン必見!駅直結のミュージアム
- 実物車両「デハ230形」に乗車可能🚃
- 運転シミュレーターやジオラマも大人気🎮
- 品川方面や横浜観光のついでにも立ち寄れる📍
🚅 ロマンスカーミュージアム(神奈川・海老名)
- ✨ 小田急の特急ロマンスカーを体感できる!
- 歴代ロマンスカーの実車展示がずらり🚄
- 展望デッキから車両基地が見られる👀
- キッズスペースやカフェも充実☕
🚌 電車とバスの博物館(神奈川・川崎)
- ✨ 東急線&バスの体験型博物館
- 実車両の運転体験シミュレーターあり🎮
- 東急バスも展示!バスの運転体験も可能🚌
- 駅直結でアクセスも楽ちん!
🚋 東武博物館(東京・東向島)
- ✨ 東武ファンにおすすめの駅直結ミュージアム
- 改札や運転台のリアルな体験ができる🎮
- ジオラマやシミュレーターも充実✨
- 電車の見える休憩スペースもあり🚉
🗻 碓氷峠鉄道文化むら(群馬・安中)
- ✨ 自然の中で鉄道を体感!SL&トロッコあり
- 峠越えの歴史を伝える屋外展示🚂
- ミニ列車・運転体験・トロッコ列車あり🚋
- 軽井沢方面の観光にも組み込みやすい⛰️
🏙️ ザ・ヒロサワ・シティ レールパーク(茨城・筑西)
- ✨ 実車両の宝庫!広大な私設鉄道テーマパーク
- 新幹線・SL・特急など多種多様な車両展示🚅
- 乗車体験&撮影スポット多数📸
- 鉄道ファンもキッズも大満足の穴場スポット🎯
✅ まとめ:関東は電車好きキッズの天国!
🚅実物の車両に触れたり、運転気分を味わったりできる鉄道博物館は、親子での週末レジャーにぴったり!
地域や鉄道会社によって個性があるので、お気に入りの車両を見つけて巡るのも楽しいですよ。
🎒おでかけ前に予約の有無やアクセス情報をチェックして、楽しい鉄道体験をどうぞ!
コメント