梅田から電車で気軽に行ける京都・嵯峨野。トロッコ列車にジオラマミュージアム、レトロな路面電車・嵐電、そしてかわいいキャラクターカフェまで、子鉄も親も楽しめる要素がたっぷり詰まった1日コースをご紹介します!
🚋 梅田からのアクセス
- 梅田駅(JR京都線新快速)→ 京都駅(約30分)
- 京都駅 → JR嵯峨野線 → 嵯峨嵐山駅(約15分)
- 徒歩でトロッコ嵯峨駅へ(約2分)
※嵯峨嵐山駅とトロッコ嵯峨駅は隣接しています。
🚂 トロッコ嵯峨駅から出発!嵯峨野トロッコ列車の旅
保津川沿いの渓谷を走る嵯峨野トロッコ列車は、自然を満喫できる観光列車。
- 客車の中は木のベンチでノスタルジックな雰囲気
- 一部の車両(”リッチ号”)は窓なしで大迫力の景色!
- 子どもは窓の外の川や木々に大喜び!
- 少しレールの軋む音がキーーーー!っとなるので大きな音が苦手なお子様は注意してください
※混雑するのでチケットは事前予約推奨です。
🏙 駅ナカで鉄道満喫!ジオラマ京都JAPAN
トロッコ嵯峨駅構内には、西日本最大級の鉄道ジオラマミュージアム「ジオラマ京都JAPAN」があります。
- 京都の街並みを再現した大ジオラマにNゲージが走る!
- 模型列車の運転体験もあり(別料金・予約制)
- 照明演出で昼夜が切り替わる演出も!
屋内なので雨の日でも安心して遊べます。
🚃 嵐電に乗って嵐山散策へ
トロッコの後は、すぐ近くの嵐電・嵐山駅から路面電車で移動。
- 一部区間では路面電車のように道路の真ん中を走行!
- レトロな車両やカラフルなラッピング電車も楽しい
- ベビーカーOK、途中下車して観光も◎
嵐山駅には足湯やお土産屋さんもあり、旅の途中にぴったりの癒しスポットです。
🐾 嵐山で立ち寄りたい!かわいいキャラクターカフェ
スヌーピー茶屋 嵐山店
和風の雰囲気とスヌーピーが融合した、人気の和カフェ。
- そば・うどん・和スイーツなど親子で楽しめるメニュー
- 店内外の装飾も可愛く、フォトスポット多数
- スヌーピーグッズが買えるショップ併設
みっふぃー桜きっちん&べーかりー 嵐山店
みっふぃーの形をしたパンが大人気のベーカリー。
- 食べるのがもったいないほど可愛い!
- お土産にもぴったりな雑貨や食器も販売
- ベンチありで、軽食にも休憩にも◎
✅ 親目線で見たおすすめポイント
ポイント | 内容 |
---|---|
電車旅で渋滞なし | 梅田から乗換えで約1時間 |
鉄道スポットが集約 | トロッコ&ジオラマ&嵐電が徒歩圏内で効率的 |
飽きずに過ごせる工夫あり | 見る・乗る・食べる・買うのバランスが良い |
子連れにやさしい | ベビーカーOK、屋内施設も多く安心 |
✨まとめ:鉄道とかわいいに出会える、嵯峨野・嵐山エリアの満喫旅!
自然も鉄道もキャラクターも1日で楽しめる嵯峨野エリアは、子鉄キッズとのおでかけにぴったり。
嵐電のレトロ感や、ジオラマ京都JAPANの精巧な模型、そしてカフェやグッズで「かわいい」も楽しめて、親子ともに満足できる電車旅になりますよ♪
コメント