🚉 梅田から大和西大寺駅へのアクセス
① 大阪メトロ御堂筋線 → 大阪難波 → 近鉄奈良線
- 梅田駅(御堂筋線)→ なんば駅(徒歩で大阪難波駅)
- 大阪難波駅 → 近鉄奈良線(快速急行 or 急行)→ 大和西大寺駅
🔸所要時間:約35〜40分
② JR大阪駅 → 鶴橋 → 近鉄奈良線
- 大阪駅 → 環状線で鶴橋駅(乗換)
- 鶴橋駅 → 近鉄奈良線 → 大和西大寺駅
🔸 所要時間:約40〜45分
③ 大阪メトロ御堂筋線 → 京阪 → 近鉄奈良線
- 梅田駅(大阪メトロ御堂筋線)→ 淀屋橋駅へ(約5分)
- 京阪本線 特急などで「丹波橋駅」まで(約30分)
- 徒歩すぐの近鉄「近鉄丹波橋駅」へ
- 近鉄奈良線に乗車 → 大和西大寺駅まで(約15分)
🔸 所要時間は約50〜55分。
乗換駅の丹波橋はホームがほぼ隣接しており、子連れでも楽に移動できます。
子鉄は乗り換えが多いと喜びますよねwぜひ行きと帰りでルートを変えてみるなど楽しんでください!
👀 鉄道ファンの聖地「大和西大寺駅」の展望デッキ
駅直結の「タイムズプレイス西大寺」には、電車が見える展望スペース「ビュー・テラス」があります。
- 奈良線・京都線・橿原線の列車が交差する、全国でも珍しい“複雑な平面交差”が間近に!
- ベビーカーでの見学OK、屋内なので雨の日でも安心
- 特急「あをによし」など観光列車にも出会えるかも
📺 テレビでも話題!
この駅は、テレビ朝日「アメトーーク!鉄道芸人」(2016年放送)でも紹介されたスポット。 鉄道好き芸人たちが「カオスな線路の交差に興奮!」と話題にし、NHK「鉄オタ選手権」でも登場。 今や“鉄道好きの憧れ駅”として親子で楽しめる名所です。
🏬 ならファミリーは子連れに優しい!
「ならファミリー」は大和西大寺駅から徒歩約3分という好立地の大型ショッピングモール。
🛍 ファミリーにうれしい人気ショップも充実
- ユニクロ・GU・無印良品といった大型店舗で家族の衣類や日用品が揃う
- 3COINS+plusでちょっとしたおもちゃや雑貨も気軽に購入可能
- KALDIでは世界の食材やお菓子を親子で楽しめます
※鉄道グッズ専門店などは入っていませんが、日常使いしやすいファミリー向けのお店が多く、買い物ついでにおでかけするのにもぴったりです。
🏞 歴史と自然も楽しめる!
時間と体力に余裕があれば「平城宮跡歴史公園」に足を伸ばすのもおすすめ。
徒歩20分ほどかかるのと道幅が狭いところがあるので注意が必要ですが、
電車旅+歴史体験が一度に楽しめます。
✨まとめ:テレビでも注目の“鉄道ビュー”駅で特別な1日を!
梅田から1時間以内で行けて、鉄道もショッピングも公園遊びも楽しめる大和西大寺駅。 「アメトーーク!」「鉄オタ選手権」で取り上げられた話題のスポットは、鉄道好きの子どもたちにとって最高の遊び場です。
パパママも安心して過ごせる施設が揃っているので、週末のおでかけにぜひ訪れてみてください!
コメント