【大阪発】たま電車に乗ってみたい!和歌山電鐵の子鉄旅プランと見どころまとめ🐾(地図付き)

鉄道スポット

大阪から行ける!和歌山電鐵「たま電車」に乗ってみたい🐱

鉄道好きな子どもに大人気の「たま電車」ってご存知ですか?
和歌山県を走る和歌山電鐵では、たま駅長で有名になった猫モチーフの電車が運行されていて、大人も子どもも楽しめると評判です。
今回は「梅田から日帰りで行ける子鉄旅先」として、たま電車を調べてみました!

🚃 梅田からのアクセス方法

  • 特急くろしお利用(約1時間):JR大阪駅 → 和歌山駅(座れて快適)
  • JR阪和線利用(約1時間半):新快速や快速電車を乗り継いでアクセス

和歌山駅で下車後、改札を出ずにそのまま和歌山電鐵(貴志川線)に乗り換えができます。

🚉 和歌山電鐵の魅力的な電車たち

  • 🐱 たま電車:猫の「たま駅長」デザイン。つり革や座席までネコづくし!
  • 🍓 いちご電車:いちご柄のシートやデザインが可愛い
  • 🎲 おもちゃ電車:車内におもちゃが飾られていて子どもに大人気!

電車の運行スケジュールは日によって変わるので、公式サイトでの事前確認がおすすめです。

📍 🐱 終点の貴志駅は“ネコの顔”の駅舎!

たま電車の終点「貴志駅」では、猫耳の駅舎やたま駅長のグッズ販売コーナー、カフェなどがあります。
駅長「ニタマ」に会えるチャンスもあるそうです(勤務スケジュールは公式サイト参照)。

貴志駅の駅舎は、猫の顔の形をしたデザインになっていて、屋根が猫耳になっています。

駅全体が「たま駅長の家」みたいなコンセプトで、駅舎デザインは建築家・水戸岡鋭治さんが担当されたそうです。

📌 注意点

  • 電車の本数が1時間に1本程度なので、時刻表を事前にチェック!
  • たまカフェやニタマ駅長の出勤状況も、公式サイトで確認しましょう。

🍴 和歌山駅周辺のご当地グルメも楽しみたい!

せっかく和歌山まで行くなら、電車旅だけでなく「ご当地グルメ」も楽しみたいですよね♪
和歌山駅周辺には、ラーメンや郷土寿司、海鮮定食など、家族で気軽に立ち寄れるお店がたくさんあります。

🍜 和歌山ラーメン(和歌山中華そば)

  • 井出商店:豚骨しょうゆスープが特徴の有名店。和歌山ラーメンといえばここ!
  • 本家アロチ 丸高中華そば:あっさり系のスープで、子どもでも食べやすい味です。

🍙 めはり寿司・郷土寿司

  • 総本家めはりや(和歌山駅前):高菜の葉でごはんを包んだ郷土料理。テイクアウトにもぴったり♪

🐟 海鮮系

  • 虎丸水産:新鮮な地魚を使った海鮮丼や定食が楽しめるお店。
  • 魚匠 銀平:ちょっと特別なランチや夕食におすすめの和食店です。

☕ 甘味・スイーツ

  • KISHU CHAYA 玉林園:抹茶やほうじ茶ソフトが人気の和カフェ。休憩にぴったり!

👨‍👩‍👦 ランチにおすすめのカフェ・レストラン

  • 喫茶&ビアホール パイン:チキン南蛮やオムライスが人気のレトロ喫茶。
  • ナポリ:駅前で本格イタリアンが楽しめるカジュアルなお店。

電車の時間に余裕があるときは、和歌山ならではのグルメも一緒に楽しんでくださいね♪
(各店舗の営業時間や定休日は事前にGoogleマップなどでチェックしておくのがおすすめです)

🚉和歌山駅の地図

🚉貴志駅の地図

🎒 まとめ

大阪から電車で1〜1.5時間+ローカル線30分ほどで行ける、子鉄にとっては夢のようなスポット!
たま電車やニタマ駅長にいつか会いに行って、子どもと一緒にたくさん写真を撮ってみたいと思いました🐾
夏休みや週末のお出かけ候補に、ぜひチェックしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました